- -
ミモザ美しい!!幸せな色ですね。
あ〜春だなあ・・・。
でも、お掃除大変でしょう???
この可愛さならがまんがまんです?
- こんばんはー! -
うちのも黒くなってきているところがあります(>_<)
太い部分なので、雑菌が入って、枯れてきているのかもしれませんが、放置してます(^^ゞ
進行するようなら、悪くなってない部分で切って、癒合剤を塗るといいのかもしれませんね。
ネムノキも、剪定に弱いようなので、マメ科全般なんでしょうかね?(>_<)
こんばんは〜ご無沙汰しております(^^)
いつも拝見しているのですが、コメントするタイミングを逃し続けて‥(^_^;)ゞ
でもミモザのこと、出張って来ました(^_^;)
我が家でも同じようなことを繰り返してます。
花の後、すぐ選定するのはするんですが(それもチョンチョンに)
その後の生長が物凄く、冬前にはもう「選定なんてした?」状態まで復活します。
そして例の植木屋さんがやってきて「このままでは雪の被害が」の一言で
再びスッキリ。。。今年も同じくショボショボ状態です(泣)
しかし、みーさんのミモザちゃんはこれ、ちょっと可哀想ですね(゚д゚lll)
昔はこんなに花をいっぱいつけてくれてたのに‥(>_<)
この黒く枯れこんでいるところは切ってしまいたくなりますよね‥
ちゃんとした植木屋さんなら、適切な処置をしてくださいそうですし、
一度相談されたほうがいいかもしれませんね。。
ところで内のミモザですが、
実際の所、かなり持て余し気味です。
このまま生長させ続けたらドエライことになりそうで‥
近い将来、なくしてしまう‥という選択肢も考えています。
ミモザ、幸せの色ですよね。
ふわふわで、春って感じです。
ミモザの花は、散らないので
お掃除は、それほど大変ではないですよ。
葉っぱも常緑だし・・・。
それより、隣に植えてあるエゴノキが
花が落ちるのも、葉っぱが落ちるのも、激しくて大変です (≧ω≦*)
こんばんは〜♪
え〜っ!
Katsuyaさんのところのミモザも、黒くなってるところがあるのですか?
やはり、切り口から雑菌とか入って、こんなになってるのでしょうか?
黒くなったところは、もう元に戻ることはないですよね。
>進行するようなら、悪くなってない部分で切って、癒合剤を塗るといいのかもしれませんね。
なるほど・・・。
そういう方法もあるのですね。
今度、元お隣のご主人と相談してみますね。
ネムノキも、剪定に弱いのですか?
要注意なのですね。
こんばんは〜♪
こちらこそ、ご無沙汰していますm(_ _)m
ミモザ、凛佳さんちも、同じようなことをされているのですか?
花後、チョンチョンに切っても
冬前には、もっさりと?
例の植木屋さんは、切るのがお好きなのですね(ーー;)
ファームをミミズする方法
でも、我が家のは、ちょっとハンパないでしょう? (@_@;)
2年経っても復活していません。
植木屋さんに相談しなければいけませんね。
え〜っ!
凛佳さんちのミモザちゃん、持て余し気味ですか?
他のブロ友さんも(あ、ミューさんですが^^;)持て余し気味とお聞きしたことがあります。
大きくなる木ですもんね。
わぉ みーさん、ミモザの記事ですか!
リンク恐縮でございます♪
そういえば、我が家のミモザもギンヨウアカシアです。
うちも内側の日のあたらない場所の枝や、中途半端な場所で切った枝の先端が
黒く枯れてしまっています。
こんどの剪定のとき、黒くなった枝はすべて切り落とす予定(≧∇≦)
剪定の方法ですが、先日tg戸笠さんが教えてくださったのですが、
■ミモザの強剪定は完全枯れする可能性もある。
■強剪定する場合は、休眠期の秋冬が良い(翌年の花は期待できない)。
■春先に強剪定する場合は、癒合剤を塗ることがおススメ。
だそうですよ。
下から4番目の写真って、枝の一部が黒変しているのでしょうか?
その上下は生きているような...
そうすると簡単には切れないかぁ、う〜ん。
やはり植木屋さんに相談するのが良さそうですね。
はやく2009年の頃のように元気になりますように!!
あの、ミモザですよね
今年も咲けなかったんですか
えっつ、強剪定すると枯れちゃうこともあるんですか...
私も大好きな花だけにそれは避けたいですよね
引越しの時の寒い時期に、防寒用に不織布を巻いて少し外に出してあったコーヒーの木が
ついに枯れちゃったんです。
寒さにあてちゃいけないのは分かっていたんですが、
葉が少し出ていたので、葉の出ていない色が変わっちゃったところを
カットしたりしていたんですが、どんどん弱ってしまって...
荒治療は、よしたほうがいいように感じるんだけど、
どうなんでしょう、、、
みーさん、こんにちは!!
ミモザというと南仏を連想しますがミモザという町もあるのですね。
柳葉のようでこちらのネムの葉みたいなのとは随分違うのですね。
しかも良い匂いがするのですか。
カフェ時遊人にあるミモザは葉先が銅葉色になるパープレアという種類ですが
例年、見事に咲いています。
声楽の先生の家の前にある街路樹のミモザはもの凄い強剪定してあるのですが
これも例年、見事に咲いています。
剪定の時期が問題なのかな〜
- -
樹木の剪定、特に花のつくものは時期が大切なようですね
家では(娘のところ)少し大きいので、業者さんに頼むのですが
時々先様の都合になって、花がつかないことがあります。
大体、花後が良いようですね。
私も、だらしなく伸びているとすぐに切りたくなります。
コンポストビンを使用する方法
- -
名前まで載せてもらって恐縮です。
黒くなってる部分は葉が1枚もありませんよね?
その部分は枯れていると思われます。
剪定って難しいところもあって、弱った樹木には剪定することでダメージを与えることもありますから要注意。
黒い部分は今切ってしまいたいでしょうけど、そのままにして下さい。
早くても今年の秋か来年に、黒と緑の色の境目から少し緑寄りのところで切りましょう。(←分かりにくい表現^^;)
要するに生きてる部分まで切戻すってことですね。
そしてカルスメイトを塗っておいて下さい。
早く元気になると良いですね。
みーさんのミモザは今年もお花が咲かなかったのでしょうか?
私は毎年5月頃に、一番太い幹だけ残して、ほとんどの枝は切り落としています。
それまでは植木屋さんでしたが昨年初めて夫に切ってもらいました。
それまでは太い幹だけ残すと言っても、多少横に出た枝も残していたので、新しい枝の出るのも早かったのですが、夫は几帳面で、残さず切ったので今年は枝が疎らでした。
それでも上の方では沢山咲きました。
うちのは大きいので思い切り切ってもミモザに体力が残ってるのかもしれないですね。
いつも、勝手にリンクしてしまって申し訳ありません(´▽`;)ゞ
>うちも内側の日のあたらない場所の枝や、中途半端な場所で切った枝の先端が
>黒く枯れてしまっています。
え〜っ!
そうなのですか?
ミモザって、切ったところが黒くなりがちなのかしら・・・。
tg戸笠さんの教え、とても参考になります。
ありがとうございます。
勝手ながら、追記で記事に書かせていただきました。
元お隣のご主人は、植木屋さんにアルバイトに行かれたりしているようですので
また、いろいろ教えてもらえるのではないかと思います。
ミモザの木も、これだけ切ったら、2年くらいは咲かないだろうと言われていましたが
ほんとでした。
また、以前のように咲いてくれるといいのですが・・・。
- 管理人のみ閲覧できます -
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうなんです。
あのミモザです(^^;)
今年も咲かなかったんですよ。
あれだけ切ったら、復活に時間が掛かりそうです(ーー;)
お友達が、ミモザの木をご主人に強剪定されて枯れたと言ってました。
葉っぱがなくなるくらい切ったら、ダメージが大きくなるのかもしれませんね。
それとか、大きな幹を切ってしまうとか・・・。
コーヒーの木、わたしも昔育てていましたが
やっぱり、寒さには弱いのですね。
わたしも、観葉植物のように、室内で育てていたと思います。
荒治療は、マズイかもしれませんね(^^;)
テーダマツの苗を植えする方法
あぁっ tg戸笠さん発見。
勝手にお名前を使わせていただき、この場を借りてお詫びいたします。
みーさんも、勝手にこの場を使わせていただき申し訳ありません。
それから、追記恐れ入ります。
さすがみーさんは なさることが早いですね。そして丁寧だわ。
剪定、奥が深いですね。
我が家のミモザにも大変参考になりました。
ありがとうございました。
こんばんは〜♪
そうなんです。
わたしも、ミモザという街があるとは
今回初めて知りました。
柳葉のようなミモザ、ガーデンフィールズにもあるのですよ。
花色がレモンイエローで、とても優しい感じです。
カフェのミモザは見事ですよね。
毎年、ロココさんの写真を見せていただくのを楽しみにしています。
>声楽の先生の家の前にある街路樹のミモザはもの凄い強剪定してあるのですが
>これも例年、見事に咲いています。
へ〜っ!
そうなのですか?
やっぱり、プロが切ると違うのかな?
花木の剪定は、時期とか切り方とか、大切ですね。
ほんと、花木の剪定は、時期が重要ですよね。
とかく樹木の剪定は、素人がするのは、樹形のこともあり
難しいです。
植木屋さんのよく入る庭は、花が咲かないと聞くこともありますが
花の咲くものは、花の後に切るのが無難なようですね。
>私も、だらしなく伸びているとすぐに切りたくなります。
そうなんですよね。
宿根草なども、伸びすぎると、うっとうしくなります。
ミモザ超剪定の記事、覚えていてくださいましたか?(^^;)
今年も咲かなかったのですよ。
やはり、激しく剪定しすぎると、ダメージが残るようです。
母は、落葉樹の葉が落ちるのも気になるようで
隣のエゴノキも、秋や冬にバッサリ切ってしまったので
去年は咲きませんでした。
今年はどうなんだろ・・・(^^;)
マメ科の木は、強剪定は苦手なんでしょうかね。
キングサリも、調子が悪いですか?
生きてるといいね。
「ミモザ」って1種類かと思ってましたが、葉っぱの大きさ・・・ほんと、違うんですね。
遠目で見てたら、ふわふわの黄色い花、可愛いですね。
葉っぱまで気づかなかった・・・。
剪定の時期も大切なんですね。
みーさん、きっと復活しますよ〜。
今年はいつもと違って変な気候、春になった?と思ってから真冬になったり・・・
ミモザもホントはもっと元気になるはずが、戸惑っちゃったんですね。
がんばれ〜!ミモザ〜
「ミモザ」って、アカシアより、オシャレな響きですよね
園芸コーナーでアカシア系の木、いつも気になります
こちらこそ、いつも勝手にリンクさせていただいて
申し訳ありません。
やっぱり、黒くなっている部分は枯れてるのですよね。
どんどん広がらなければいいなと思うのですが
>弱った樹木には剪定することでダメージを与えることもありますから要注意。
その通りですね。
秋か来年の冬の間に、切りたいと思います。
アドバイスを追記でご紹介させていただきました。
ありがとうございます <(_ _*)>
我が家の強剪定されたミモザ
今年も咲かなかったのですよ(ーー;)
>私は毎年5月頃に、一番太い幹だけ残して、ほとんどの枝は切り落としています。
へ〜っ!
そうなんだ。
たぶん、強剪定でも、時期がいいのかもしれませんね。
それに、大きくて体力もあるのですね。
- ★鍵コメさん -
ご連絡、ありがとうございました。
戸笠さんも、コメント、アドバイスをくださいました。
ありがたいですね。
いえいえ!
勝手には、こちらの方です〜(^^;)
いつも、みなさんのコメントに助けていただいています。
追記に次ぐ追記で・・・ (´▽`;)ゞ
樹木の剪定は、いつも悩みます。
素人が適当に切っては、いけないなぁと躊躇してしまいます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
うわぁ〜!
私も銅葉のミモザをいつまでも剪定しないでいて
遅い剪定になってしまったらこの春は正直に花が咲きませんでした!
来年は大丈夫と安心していたのですが
この記事を読んで心配に。。。
樹の姿は一応保っているので大丈夫かな〜?!
私もミモザが好きです〜♪
そそ!
フレンチっぽい!
皆さんからのアドバイスってとても嬉しいですね♪
私はみーさんを頼りにしています(^▽^;)
こんにちは〜!
Aozoraharukaさんも、ミモザの剪定が遅くなって
今年は、花が咲かなかったのですか?
正直ですね(ーー;)
我が家の6枚目の写真のようにパツンパツンの剪定でなければ
来年は咲くと思いますよ(^^;)
咲いてくれるといいですね。
ミモザという言葉は、フランスっぽいですよね。
ミモザで慣れちゃって、なかなかギンヨウアカシアって書きにくくなっちゃいました (´▽`;)ゞ
みなさんからのアドバイスは、ほんと嬉しいですよね。
ブログのお陰です。
え〜っ!
わたしを頼りにして下さっているのですか〜?(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
大丈夫かしら・・・ (゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚)
ありがとうございます<(_ _*)>
0 件のコメント:
コメントを投稿